本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

嵐の最後のツアー完全ガイド:チケット購入方法から感動のライブレポートまで

音楽

嵐 This is 嵐 LIVE 2020.12.31 ステージ

はじめに:時代を彩った嵐の最後の輝き

2020年12月31日、日本のエンターテインメント史に残る瞬間が訪れました。国民的アイドルグループ「嵐」が、活動休止前最後のライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」を東京ドームで開催したのです。このライブは、20年以上にわたって多くの人々に愛され続けた5人の集大成であり、同時に新たな始まりへの扉でもありました。

嵐の活動休止は、2017年6月中旬にリーダーの大野智が他の4人のメンバーに「自由に生活してみたい」「普通の生活を一度経験してみたい」という思いを打ち明けたことから始まりました。その後、メンバー間で何度も話し合いが重ねられ、2018年6月に2020年12月31日をもって活動休止することが正式に決定されました。

嵐の最後のツアー:二つの記念すべき公演

ARASHI Anniversary Tour 5×20 (2018-2019)

嵐の活動休止前最後の有観客ツアーとなったのが、デビュー20周年を記念した「ARASHI Anniversary Tour 5×20」でした。このツアーは音楽業界に数々の記録を打ち立てました。

ツアー概要

  • 開催期間:2018年11月16日~2019年12月25日
  • 会場:5大ドーム(東京ドーム、京セラドーム大阪、札幌ドーム、ナゴヤドーム、福岡ヤフオク!ドーム)
  • 公演数:全50公演
  • 総動員数:237万5000人(単一ツアーとして国内史上最大規模)

このツアーの特徴は、単なる記念ライブにとどまらず、ファンとの絆を深める様々な仕掛けが盛り込まれていたことでした。シングル『BRAVE』購入者限定の特別撮影会「ARASHI SPECIAL SHOOTING “5×20″」や、最終公演でのライブビューイング史上最大規模の329館617スクリーンでの同時中継など、革新的な試みが話題となりました。

This is 嵐 LIVE 2020.12.31 – 配信で繋がった最後の夜

This is 嵐 LIVE ステージセット

コロナ禍の影響で有観客ライブが開催できない中、嵐が選んだのは画期的な生配信ライブでした。2020年12月31日20:00から東京ドームで開催されたこのライブは、Johnny’s netオンラインを通じて全世界に配信されました。

ライブ概要

  • 開催日時:2020年12月31日 20:00
  • 会場:東京ドーム(無観客)
  • 配信形態:Johnny’s netオンライン生配信
  • 配信時間:約3時間(本編+アンコール)

チケット購入方法完全ガイド

ファンクラブ先行抽選システム

嵐のライブチケットを確実に手に入れるためには、ファンクラブ「FAMILY CLUB」への入会が必要不可欠でした。5×20ツアーを例に、詳細な購入方法をご紹介します。

ファンクラブ先行抽選の流れ

  1. 事前準備
    • ファンクラブ「FAMILY CLUB」への入会(入会金1,000円、年会費3,000円)
    • 会員サイト(https://www.fc-member.johnnys-net.jp/login/index/f/A)への登録確認
  2. 申込期間と方法
    • 申込期間:公演発表後約1週間程度
    • 申込方法:会員サイトからオンライン申込
    • 申込枚数:1口につき最大4枚まで
  3. チケット料金
    • ファンクラブ会員料金:9,000円(指定席・税込)
    • 送料:700円~
    • Pay-easy手数料:140円~
  4. 抽選結果の確認
    • 抽選結果は会員サイトで確認
    • 当選の場合、指定された期日までに支払い手続きを完了

一般発売について

ファンクラブ先行で完売しなかった場合のみ、一般発売が実施されました。

一般発売の詳細

  • 発売開始:ファンクラブ先行終了後約1か月後
  • 料金:9,500円(指定席・税込)
  • 申込方法:電話受付(0570-02-9111)
  • 販売形態:先着順

チケット購入時の注意点

  1. 倍率の高さ:特に東京ドーム公演は非常に高い倍率となるため、複数公演への申込を推奨
  2. 重複当選の可能性:複数公演に申し込んだ場合、重複当選する可能性があり、その場合は全て購入する必要がある
  3. 転売禁止:公式チケットの転売は禁止されており、転売チケットでの入場はできない
  4. 身分証明書の必要性:入場時に身分証明書の提示が求められる場合がある

圧巻のライブ内容と演出

This is 嵐 LIVE 2020.12.31 セットリスト

活動休止前最後のライブでは、嵐の歴史を振り返る珠玉の39曲が披露されました。

本編(Disc 1)

  1. overture
  2. ワイルド アット ハート
  3. サクラ咲ケ
  4. SHOW TIME
  5. Party Starters
  6. 言葉より大切なもの
  7. GUTS !
  8. 風の向こうへ
  9. いつか秒針のあう頃
  10. つなぐ
  11. Turning Up
  12. Do you… ?
  13. 明日の記憶
  14. One Love
  15. Løve Rainbow
  16. Step and Go
  17. エナジーソング~絶好調超!!!!~
  18. カイト
  19. 君のうた
  20. Happiness

アンコール(Disc 2)

  1. Whenever You Call
  2. 台風ジェネレーション -Typhoon Generation-
  3. PIKA★★NCHI DOUBLE
  4. 君のうた
  5. A・RA・SHI
  6. Monster
  7. 迷宮ラブソング
  8. マイガール
  9. Happiness
  10. 感謝カンゲキ雨嵐
  11. The Music Never Ends
  12. Love so sweet

革新的な演出技術

This is 嵐 LIVE 演出

このライブで最も印象的だったのは、配信ライブの可能性を最大限に活用した演出でした。

主な演出の特徴

  1. ミラーボール演出:オープニングで5人が巨大なミラーボールから登場する圧巻の演出
  2. 光の部屋(ライトルーム):鏡張りの特別ステージで『いつか秒針のあう頃』を披露
  3. 3D映像技術:『Party Starters』では文字が宙に浮いているかのような3D演出
  4. ファン参加システム:事前に募集したファンの声援や掛け声をライブ中に再生
  5. 360度スクリーン:ドーム全体をスクリーンとして活用し、世界を旅する映像演出
  6. 特効と花火:『Do you…?』でのカラフルな炎の特効と最後の花火

ファンの心に残る感動の瞬間

配信ライブへの熱い反応

多くのファンが、このライブに対して深い感動を示しました。あるファンは「寂しくて泣くかもと思ってたけど、今、ものすごくグッときて、幸せな涙を流してます😭 ものすごくポジティブな感情を残してくれて、本当にありがとう!」とコメントしています。

印象的なシーンの数々

家族で楽しむライブ体験 配信ライブの特徴を活かし、多くの家族が一緒にライブを楽しみました。『Party Starters』の3D演出に対して、子どもが「文字が!文字が浮いてるよぉおお!」と大興奮する様子が報告されています。

ファン参加の一体感 『GUTS!』のファン参加コーナーでは、画面を通じて「あるからー!」の大合唱が生まれ、配信ライブでも変わらない一体感を演出しました。

感動的なバラード演出 バックステージでの『明日の記憶』では、舞い散るフェザーとともに美しい演出が展開され、多くのファンが涙を流しました。

技術革新がもたらした新しいライブ体験

最先端の配信技術

コロナ禍という困難な状況の中で、嵐は最先端の配信技術を駆使して新しいライブ体験を提供しました。従来の有観客ライブでは不可能だった演出や、世界中のファンが同時に参加できる仕組みを実現しています。

演出家・松本潤の手腕

嵐のライブ演出を手がける松本潤の手腕も大きな話題となりました。観客の視線を計算した動線設計、タイミングを緻密に組み立てた構成、そして配信ライブならではの映像美を追求した演出は、多くの専門家からも高く評価されました。

DVD/Blu-rayで蘇る感動

This is 嵐 LIVE DVD

2021年12月29日に発売されたDVD/Blu-ray『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』には、配信ライブの完全版が収録されています。

発売形態

  • 初回限定盤DVD/Blu-ray
  • 通常盤DVD/Blu-ray

特典内容

  • 初回限定盤:メイキング映像「This is 嵐 LIVE behind the scenes -5人のいる景色-」収録
  • 全形態:完全版ライブ映像(約3時間)

まとめ:永遠に心に刻まれる最後のツアー

嵐の最後のツアーは、単なる活動休止前のライブという枠を超えて、日本のエンターテインメント史に新たな1ページを刻みました。「ARASHI Anniversary Tour 5×20」では237万5000人という史上最大規模の動員を記録し、「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」では配信ライブの新しい可能性を示しました。

これらのライブは、チケット購入の困難さから当日の感動まで、すべてがファンにとって特別な思い出となっています。ファンクラブ先行抽選での緊張感、当選発表の瞬間の喜び、そして実際にライブを体験した時の感動——これらすべてが、嵐と過ごした20年間の集大成として、多くの人の心に永遠に刻まれています。

2025年、嵐は再び活動を再開することを発表しました。しかし、この最後のツアーで見せた5人の絆と、ファンとの特別な時間は、決して色褪せることのない宝物として、私たちの心の中で輝き続けることでしょう。


この記事は、嵐の最後のツアーを振り返り、そこに込められた思いと技術、そしてファンの愛を記録したものです。活動休止という節目を迎えた嵐の5人に、そして共に歩んできたすべてのファンに敬意を表します。


コメント

タイトルとURLをコピーしました